レッドドラゴン第1夜、第1〜5幕読んだよ!

『レッドドラゴン』 | 最前線

あの三輪清宗小太刀右京が作ったシステムで三田誠GMをやって、
PLは虚淵玄奈須きのこ紅玉いづき、しまどりる、成田良悟
TRPGリプレイという豪華な企画


ただし、この企画ではTRPGじゃなく、ロールプレイングフィクションを自称してるみたい

ロールプレイングフィクションとは

RPF――「Role Playing Fiction」とは、「最高のフィクション」を生み出すためのシステムです。参加者は全員が一線級のクリエイター。TRPG(Table-Talk Role Playing Game)の手法を用いてFiction Masterが企画したオリジナルシナリオの世界で、クリエイターたちはそれぞれが一人のキャラクターを演じ、一丸となって「最高のフィクション」を紡いでいきます。

http://sai-zen-sen.jp/special/reddragon/


まあしかし、今回公開された第1〜5幕はを読んでみてもまだ今のところは普通のTRPGのリプレイと言った印象。
ただ、これがすごいのはページの演出の部分。
リプレイ部にしてもページをスクロールして場面を読み進めていくと、それに合わせて音楽が切り替わる。
これが実に気分を盛り上げてくれて素晴らしい。
いままでも、リプレイに音楽を使ったものというとニコニコ動画に有るようなリプレイ動画*1なんかが有った。
このレッドドラゴンはそれらとは違い、キャラの立ち絵や背景はないけど、代わりに要所要所で挿絵が挟まれ、音楽が変わる、という形式になっている。
いうなれば、要素的には既存の文章のみのリプレイと動画リプレイの中間と言った印象。
動画リプレイだとその性質上、動画のスピードで文章を読まなきゃいかんから、こっちのインタラクティブな形式のほうが好みかもしれない。


今回は内容的にはいわゆるオープニングフェイズ(導入部)
いきなりからTRPG初心者の紅玉先生にあの選択を迫るあたり三田先生はマジ鬼畜w
ところどころにダメージ3000点とか、攻撃力9倍とかとんでもない感じになってておもしろい。
まだ、オープニングなのでこれからさらにとんでもない方向へ転んでいくかもしれない、というか実際にそうらしいのでプロの作家たちがどんなプレイをするのか楽しみだ。


ルール的には、どうやらCoCみたいに能力が%で設定されていて、1D100を振って判定するみたい*2
普通のTRPGにおけるキャラクターシートもキャラクターブックとして結構な分量があるみたいでおもしろい。
まあ、話を聞いてるとPCごとにそのPCのためにそれぞれルールが作られているみたいなので、さもありなんといったところか。


なんにしてもこれからの連載が楽しみ、次回更新はいつになるんだろうなー。

*1:東方卓遊戯や卓ゲM@sterなんかのタグで調べるといいかも

*2:とはいっても自分もCoCはプレイした事無いのでよくわからないんですがw

MacBookAirを買ったので環境を晒してみる。

さて、なんやかんやありましてMacBookAirを買いましたー!*1
買ったのはlate2011の13インチ、SSDが128GBのやつです!
参考:http://www.apple.com/jp/macbookair/specs.html


いやー、MBAはホントに薄いっすね。
バックライトを消した状態で背面のリンゴマークが透けて見えたときはちょっと笑いましたw


とりあえず、だいたい環境も整ってきたのでいろいろとそのあたりの環境を晒して見まする。
あ、ちなみにOSはLionです。

アプリ


他にもあるけど、ちゃんと使ってるアプリはこのくらいかなー

周辺機器

これは実は買ったの失敗だったかもしれない。
ウチのディスプレイの入力端子はVGAとDVIがいけるからどっちでもいいかなーと思ってたけど、
よくよく考えるとプレゼンなんかでプロジェクタに出力するときは、だいたいVGAで出力する必要があるから
PLANEX Mini Displayport -]VGA端子変換アダプタ (MacBook MacBook Pro MacBook Air) PL-MDPVG02
こっちのほうが使い勝手が良かったかも、と買ってから気づいたですよ。

  • 有線LANするやつ

MBAは有線LANが内蔵されてないので、有線を使いたいときはこうゆうのを使ってやる必要がある。
研究室のWi-Fiが不安定なのでワリと必須。
あと、録画マシン内の動画を見るのにも速度的に必須。

  • ケース

裸でMBAを持ち歩くのはいろいろアレなので
あと定価の半額以下だったので
これを購入。
ワリとぴったり収まる。
ポケットに上記の周辺機器も入れられて便利。

*1:まあ、3週間くらい前になんですけど

*2:動作がちょっと微妙な気がする。とりあえずporticusがLionに対応するまでの繋ぎに。

*3:http://d.hatena.ne.jp/mahata/20080927/1222489262 ここを参考にちょっと弄る必要あり

*4:参考:http://d.hatena.ne.jp/RyoAnna/20111220/1324386088

プレゼンの図の表示

最近、プレゼン用のパワポを作っていて、ようやく気づいた図の表示の仕方。
こんな図を表示したいときに

いままでは、流れを表すのにA、B、Cを順次アニメーションさせて表示させてた。
これにはだいぶ問題があるのは自分でもわかっていたんだけど*1、順番に説明するためにこうするしかないと思っていた。


でも最近気づいた。
先に全部表示して、見せたい部分だけこんな風に強調すればいいんじゃね?

*2


しかもこうすれば、パワポ上でイラレとかで作ったパーツをいちいち並べなくても、元絵を一枚用意するだけでいいという。
どうして、自分は今までこれに気づかなかったんだ!!
アホすぎる……orz
とりあえず、こうすればとりあえずは今までよりは見やすいパワポが作れそう。

*1:先が読めなかったり、一発で図の全体が読めなかったりして見づらい

*2:まるっ!

いまさらIS01のroot化した

この間、IS01をいまさらながらroot化しました。
ファームウェアのビルド番号は1.00.07なので、そのroot化について紹介しているサイトはいろいろ有るのですが、自分が詰まってしまいました。
自分がそれを解決した方法を書きます。


以下のサイトの記事を参考にしてIS01root.apkを使ってroot化しました
root化 - is01next @ wiki (*atmyownrisk) - アットウィキ
MobileHackerz再起動日記: au IS01のroot権限を奪取する(ビルド番号01.00.09版)
解説にある通りに進めて行けば、Step2までは問題なく進めるはずです。


問題は、Step3です。
ここではSuperuserの確認ダイアログが表示されるはずなのですが、そのダイアログが出る前にIS01root.apkが落ちてしまいます。
これはおそらく、androidマーケットにあるSuperuserをインストールした事が原因だと思われます。
マーケットにあるSuperuserは当然最新のもののはずですので、上記記事が書かれた頃とはバージョンが変わってしまっています。
そのため、現在のバージョン(3.0.6)ではIS01で上手く動作しない様です。


なので
[APP] Superuser 2.3.6.1 - Now on the Market … | Android Development and Hacking
こちらなどから古いバージョンのSuperuserをダウンロードし、アストロファイルマネージャなどを使ってインストールしてやります。


すると、Superuserの確認ダイアログが表示され問題なくStep3も行なえ、root化が出来るはずです。

OverLay Brilliant for IS01 高光沢液晶保護シート OBIS01
ミヤビックス
売り上げランキング: 61811

横浜から帰還

ここん所しばらく横浜に行ってました。
そのときに赤レンガでのオクトーバーフェスに行ってきまして、ビール飲んだり、ドイツ料理食べたり、ドイツ音楽を聴いて盛り上がったりして、大変楽しかったっす。*1

*1:後でリバースしましたがw